ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

論文を元にAlphaGoの実装をしているGitHubリポジトリ

AlphaGo

f:id:mczh:20160312112113j:plain Photo by Another game of Go | Flickr - Photo Sharing! / CC BY-SA 2.0

世界トップ棋士李世ドル氏に二連勝した、今話題のGoogle囲碁AIことAlphaGo。Nature論文を元に、オープンソース実装することを目指しているっぽい。Replicationって言ってるし。

リポジトリ公開者のRochester-NRT氏は他にリポジトリを公開していないし、ちらとググってもGitHub以外は見つからなかったけど、どういう人なんだろう?

言語はpythonっぽい。でも、リポジトリにはJavascriptって書いてある・・・?機械学習界隈はpythonが強い。ライブラリも充実している。

AlphaGoReplication

github.com

This is not yet a full implementation of AlphaGo. Development is being carried out on the develop branch.

We are still in early development stages. We hope to have a functional training pipeline complete by mid March, and following that we will focus on optimizations.

まだ全機能を実装してないよ、5月の半ばぐらいまでにパイプラインの訓練部分を完成させたいよ、そのあとは最適化していくよ。とのこと。(適当部分訳)

アルゴリズムだけではなく学習データと計算機がないとダメだけど、さすがに学習データは公開されていないだろう。

追記 AlphaGoの学習データは、ある程度まで教師あり学習した後は自分自身と戦うことで学習データとしているようだ。

ここでリポジトリの中見について記事中で説明できるとかっこいいのだが、ディープラーニングの知識は表面的にしか持っていないので解説は出来ない。研究寄りすぎるので、よほど必要になるか、知識とリソースがなくてもお手軽に利用できるレベルにまで落ちてこない限り、機械学習の勉強界隈に再度近づくことはなさそう。興味はまだあるんだけど、頭がついていけないよね。